kindle 雑記 PR

本が高くて買おうか迷う・・kindle版なら割引が効いて定価よりも安く買える!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ヒデユキです。

今回の記事では、

本が高くて買おうか迷う・・kindle版なら割引が効いて定価よりも安く買える!

というタイトルでお話していきます。よろしくお願いいたします。

普段から本を買っていると、書籍代だけでも結構な値段がかかってきますね。中には高くて買うのを躊躇してしまうようなこともあるでしょう。

紙の本を書店で買う場合、『定価販売制度(再販制度)』のため全国どこでも定価でしか購入することが出来ません。

立ち読みで読むわけにもいかないしな・・・

BOOKOFFやメルカリなどの中古で安く手に入ればいいですが、古本だとマーカーや線が引いてあったり、誰が触ったかわからずちょっと汚く感じてしまいますね。

図書館は読みたい本が少ないしな~

では、電子書籍であるKindle本を買うことを検討してみてはいかがでしょうか?

kindleで電子書籍を購入する場合、普段から割引が効いていたりセールで安くなるなど、定価よりも安く購入することが出来ます。

普段なら20%OFF、セール中は70%OFFとかで購入できるんだよ!

そこでこの記事では、kindleで電子書籍を購入した場合、どのくらい安くなるのか解説していきます。

kindle版(電子書籍)で購入していけば、今後も継続的に本が安く購入することができます。1冊の割引額は小さくても、積もり積もっていけば大きい額になっていきますよ!

では解説していきます!

kindle本は通常時でも定価より安く購入できる

紙の本で本を購入する場合、『定価販売制度(再販制度)』のため日本全国どこでも定価で購入することになります。

これは書店で購入してもネットで購入しても同じなんですね。最新刊でも古い本でも定価でしか買えません。

一方で電子書籍の場合は定価よりも安い金額で購入することが出来ます。

もちろんすべての本が単行本よりも安いかというとそうではありません。中には単行本と同じ価格の本もあります。しかしほとんどの本では割引が効いているんですね。

今自分が持っている本を「ここ」で検索してみて!kindle版の方が安くなってない?

割引額としては数百円ですが、これが積もり積もってくると大きい金額になりますね。

電子書籍で購入したら年間いくらお得?

ではここで、紙の本を定価で買った場合と電子書籍で買った場合とで、年間どのくらい違うかざっくり計算してみましょう。(あくまでも超ざっくりです)

  • 毎月10冊の本を読む
  • 単行本1冊の値段は1,650円
  • 電子書籍だと20%OFFとして1,320円に割引

こんな条件で計算した場合、紙の本を買う場合とkindle版(電子書籍)を買う場合とでどのくらい差が生まれるでしょうか?

単行本で購入した場合Kindle版で購入した場合
 1冊1,650円1冊1,320円
月間 書籍代(10冊)16,500円13,200円
年間 書籍代(120冊)198,000円158,400円
年間差額39,600円

かなりざっくりな計算ですが、年間で書籍代を比べると約4万円ほど差が開いていきます。すべてを新品で買うわけではないでしょうけど、これが何年も続いていけばかなり大きな差額になりますね。

この差額があれば、余裕でkindle端末を購入することが出来ます。

【2025年版】kindle端末はどれがおすすめ?各端末の特徴と選び方を解説 こんにちは!ヒデユキです。 今回の記事では、 【2025年版】kindle端末はどれがおすすめ?各端末の特徴と選び方を解...

さらにkindle版(電子書籍)が安くなるのはこれだけではありません。

Amazonが定期的に行っているセールのタイミングを狙えば、もっと安く購入することができるんです。

セール中に購入すればもっとお得!

Amazonはkindle版(電子書籍)をお得に買えるセールを定期的に行っています。このセールを狙えば、本を定価よりも安く購入することができるんです。

もしかしたらBOOKOFFやメルカリで中古で買うよりも、安く手に入れることが出来るかもしれません。

新しい本だとメルカリで買っても結構高いんだよね

Kindle版が安くなるセールは定期的に行っているセールと、不定期のセールがございます。

定期的に行っているセール

Kindle日替わりセール

Kindle月替わりセール

不定期に行っているセール

■Amazonビックセール

■出版社別・テーマ別のセール

■その他ゲリラセール

Kindle日替わりセール

Kindleストアでは毎日、日替わりセールを行っています。毎日3が日替わりセールの対象となっています。

どの本が対象になるかはAmazon側が決めるので、自分が欲しい本が対象になっているかはわかりませんが、かなりの割引率となっています。

2025年9月30日の日替わりセールの3冊について見てみましょう。

2025年9月30日セール単行本Kindle版割引額割引率
いのちのスクワット 鍛えれば筋肉は味方する 1,540円499円1,041円
引き
67%
OFF
本当のデザインの話をしようか。1,430円499円931円
引き
65%
OFF
世界史のリテラシー アメリカは、いかに創られたか レキシントン・コンコードの戦い1,210円499円711円
引き
58%
OFF

単行本だと1,540円の本が、kindle版だと499円と67%OFFとなっていますね。

価格もワンコインで買える値段です。『面白そう!』という本があったら是非挑戦してみましょう!500円以下で買えるので万が一外れても許せる金額です。

Kindle月替わりセール

続いてのセールはKindle月替わりセール毎月月初から月末までのセールです。

2025年10月のセール対象は105冊。こちらも、どの本が月替わりセールの対象になるかはわかりませんが、結構な割引となっています。

2025年10月の月替わりセールのうち、3冊を例に挙げてみます。

2025年10月セール単行本Kindle版割引額割引率
徒然草 (ちくま学芸文庫)1,760円798円962円
引き
54%
OFF
「無理」の構造 この世の理不尽さを可視化する1,980円625円1,355円
引き
68%
OFF
起業の天才!―江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男2,200円499円1,701円
引き
77%
OFF

かなりお得に本が買えるので、毎月月初にどの本がセールになっているかチェックしてみるといいでしょう。

Amazonビックセール

Amazonでは年に数回ビックセールを行っていますね。そのタイミングでkindle版(電子書籍)もセールの対象になっています。

  • 初売りセール
  • ブラックフライデー
  • Amazonプライムデー

出版社別・テーマ別のセール

Amazonでは非公式なセールがあります。Amazonの公式ページからはなかなか探しにくいところにあり、リンクも見つけられません。

Kindle公式セール以外にも非公式セールが存在する

ちょっと不親切だね・・・

出版社別のセールや、漫画などのジャンル別セールが非公式に存在します。

公式ページからはなかなか探しづらいのですが、こちらのサイトで非公式のセールをまとめてくれているので、こちらのサイトを参考にしましょう!

その他ゲリラセール

それ以外にもAmazonは時々セールを行っています。こちらは公式ページから見つけることが出来ます。

2022年2月18日(金)~2022年3月3日(木)の2週間の間では、『冬のKindle本ポイントキャンペーン』を行っており、Kindle本を購入すると最大50%還元してくれるというキャンペーンです!

このようにAmazonではいろいろなキャンペーンを行っており、定価の本よりも安くお得に本を購入することが出来るので、細かくチェックしてみるといいでしょう。

Amazon読み放題サービスを利用すれば無制限

Kindle版(電子書籍)を読むのに、なにも1冊1冊購入することはありません。

Amazonには読み放題サービスが2ありますので、本をたくさん読みたい方は是非このサービスを使いましょう!

1冊ずつ購入するよりも、かなりお得です!

Amazonが提供している本読み放題サービスはこの2つです。

kindle unlimited

kindle unlimitedはAmazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

月額980500万冊が読み放題の対象となっています。

kindle unlimitedは往年のベストセラー本や有名書籍なども読むことができます。

自己投資や知見を広げたい人にはオススメだよ!

読み放題のいいところはお金を気にせずいろいろな本に挑戦できること!

書店に並んでいた本有名だけど手を出さなかった本にどんどん挑戦していきましょう!

1冊分のお金で何冊でも本を読めるサービスはめちゃくちゃお得です!

あの有名本も読める!電子書籍読み放題サービスkindle unlimitedを解説 こんにちは、ヒデユキです。 今回の記事では、 あの有名本も読める!電子書籍読み放題サービスkindle unlimite...

Prime Reading

Amazonのプライム会員になっている人はPrime Readingというサービスが付いてきます。こちらも本読み放題サービスです。

kindle unmilitedとの違いは以下の表のとおり。

kindle unlimitedPrime Reading
金額月額980円月額600円
(年額7,200円)
取り扱いジャンル28ジャンル8ジャンル
読み放題冊数約500万冊約1,000冊以上

Prime Readingはkindle unlimitedと比べるとジャンルも冊数も少ないです。あくまでもプライム会員の付属サービスといったところでしょうか。

Prime Readingkindle unlimitedのお試し版

kindle unlimitedと比べれば冊数は少ないですが、数冊は自分に合う本が見つけられるでしょう。

ただ本の読み放題サービスを利用したいという目的であれば、kindle unlimitedの方が断然オススメです。

まとめ

以上、kindle版(電子書籍)が紙の単行本よりも安く購入できることについてご説明してきました。

本を多く読めば読むほど、この差は大きくなっていきますね。同じ本を読むならば安く手に入るものを購入し、その差額でさらに新しい本を読むという流れにできれば、より読書の効果を高められるでしょう。

また本を読むために、購入する以外の選択肢も考えてみましょう。

kindle unlimitedを利用すれば、月額980円で約200万冊が読み放題です。

このサービスも利用してどんどん本を読んでいきましょう!

以上、『本が高くて買おうか迷う・・kindle版なら割引が効いて定価よりも安く買える!』でした!